職務評価と役割評価の違い

Q.役割評価と職務評価は、どのように違うものなのでしょうか?

A.企業によって様々だと思いますが、職務評価は“仕事基準”であり、役割評価は“仕事+人基準”だと言えるでしょう。

 評価制度にもいろいろありますが、能力評価や職務評価と比べて、役割評価はまだ新しい制度と言えるかもしれません。役割評価は、ファジーな“役割”に基準を置くため企業によって千差万別になっているのだと思いますが、能力評価と職務評価をミックスしたものといえるのではないでしょうか。

 左図は、左に人(能力)基準、中央に役割基準、右に仕事(職務)基準を置き、人事制度の三大要素である、等級、評価、賃金との関係を表したものです。人(能力)基準で評価する代表的な評価制度が能力評価ですが、柔軟な運用ができる反面、年功的に運用され人件費の面で経営を圧迫することが問題になりました。

 一方、その対抗馬としてよく挙げられるのが、職務評価です。担当した職務を評価するので、仕事と賃金がマッチする反面、仕事分担の融通性やポスト不足への対応が困難で、社員の“ヤル気”を向上させにくいと言われています。また、本来の職務評価は、仕事の出来栄えを評価するものではなく、仕事そのものの価値を評価する点に注意が必要です。

 役割評価は、能力評価と職務評価の持つメリットを享受した折衷案と言えるでしょう。また、能力評価と職務評価のいいとこ取りをした結果、どのようにでも運用することが可能な評価制度ともいえます。役割評価は、管理職の秀でた運用力が試される評価制度なのかもしれません。