人事制度の構築
人事制度の構築は、企業の業績を左右するといっても過言ではない重要な業務です。しかし、頻繁に改定をするものではないため、設計の専門家を社内で育成することが難しい業務でもあります。また、アウトソーシングを活用するにしても、自社に合うコンサルタントを探すのは結構たいへんなものです。
次のような場合は、是非一度ご相談ください。
- 専任の人事担当者がいない
- 人事担当部署はあるもののマンパワーが足りない
- 人事制度の運用は必要十分だが、設計のノウハウまでは難しい
- 以前お付きあいしたコンサルタントでは物足りない
人事制度構築に関する具体的業務
人事制度を構築する場合には、下記のような業務を実施することになります。企業様の状況によって大きく変化しますが、下記の業務が標準パターンであり、実施する必要のないものは割愛し、企業様の状況にフィットするように調整させていただきます。
|
|
|
|
|
|
|
|
報酬について
人事制度の構築は、等級制度、評価制度、賃金制度の3つが基本フレームとなり、複雑に絡み合っています。ですから、個別の企業様の状況によって、業務受託範囲は大きく異なりますので、個別にお見積をさせていただいております。なお、人事制度の構築に関するセカンド・オピニオンサービスをご希望の場合は、顧問契約と同様の報酬ポリシーとさせていただいております。